足の臭いと関係の深い水虫について知ろう!

a0002_002289

足の臭いと水虫の関係

足の臭いが気になっていませんか?
もしかしたら、その足の臭いの原因は水虫かもしれません。
実は、水虫が原因で、足が臭ってしまうことがあるのです。

では、どうして水虫になると、足が臭うことがあるのでしょうか?
答えは、とても簡単です。
水虫の「菌」が原因で、足が臭うことがあるのです。

こんな風に言うと、「自分の足はかゆくないから、水虫ではない」と考える人もいるでしょう。
しかし、かゆくなくても、水虫になっていることがあります。

水虫になるとかゆいというイメージがありますが、場所によっては水虫になってもかゆくないことがあります。
ですから、知らない間に水虫になっていて、それが原因で足が臭いということはありえることなのです。

水虫になる原因は?

水虫は、菌に感染することでなるものです。
では、水虫の原因になる菌とは、どのような菌なのでしょうか?

水虫の原因になる菌は、白癬菌と呼ばれているカビの一種です。
この菌に他の人から感染することで、水虫になります。

しかし、白癬菌自体には臭いがありません。
さきほど、水虫の菌が原因で足が臭うことがあるとお話しましたが、これは白癬菌自体が臭うということではなく、
白癬菌によって皮膚の抵抗力が落ちたところに雑菌が繁殖し、臭いを発するということです。

臭いの原因になりやすい水虫

水虫には、「趾間型水虫」「小水疱型水虫」「角質増殖型水虫」「爪水虫」など、いくつか種類があります。
この中で足の臭いの原因になることが多い水虫は、「趾間型水虫」です。
この水虫になると、指の間がただれたり、白くふやけます。

皮がむけてジュクジュクしたり、赤いブツブツした斑点のようなものが出来ることもあります。
薬指と小指の間に出来ることが多く、湿気の多い季節に症状が出やすいと言われています。

水虫は、かゆくなくても感染していることがありますから、
足の臭いが強い場合や、ポロポロと皮膚が落ちてくるような場合は病院へ行きましょう。

水虫を予防する

足の臭いの原因にもなる水虫を予防する際に大切なことは、「清潔にすること」です。
足を清潔にしておくことは水虫の予防になるだけではなく、臭いの予防にもなりますから、足を清潔しておくことを心がけてください。

足が蒸れて高温多湿になることも、白癬菌が繁殖するきっかけになります。
臭いの元になる雑菌も高温多湿になると繁殖しやすくなりますから、足が蒸れないようにすることも大切です。

水虫の人が家族にいる場合は、スリッパや足ふきマットのような足が
触れるものは別の物を用意して、感染しないように注意してください。

関連記事一覧

サイト内検索

カテゴリー一覧